ブログ企画第11弾!!!!!!!!!!!!!!
11月のテーマは
『ポーチ』
パパとママがポーチに!!
いろんなところへ一緒にお出かけしませんか♪
作り方のPDFはこちら
ぬりえのダウンロードはこちら
材料
(完成サイズ:幅22cm×高さ15cmのパパガエル)
緑色ファーの布(緑色の好きな布でもOK)50cm×20cm
緑のファスナー20cm、白い紐100cm
ダウンロードしたぬりえのパパガエルの顔
目→ボタン黒 1.5cm 2個
口→フェルト 白・ピンク(ピンクのみアイロンで貼る用)
鼻→刺繍糸 白
アイロン
作り方
① パパガエルの顔を 2.3倍にプリントし、型紙にする。目の部分は切り離す。
(プリンターのサイズにより異なります)
② 顔、目、それぞれ2枚ずつ1.5cmの縫い代を残して裁断する。
(以後顔部分2枚を、顔A・顔Bとする)
③ カエルの目の部分を作る。中表にしてまわりを縫い、表に返す。
※これは両面ファーがついている布の為、裏地をつけない代わりに、全体にロックをかける。(裏地をつける場合はロックは不要)
④ 顔Aとファスナーの間に目をはさんで縫う。
先に顔Aと目をしつけしておくとやりやすい。
次にファスナーもしつけして、一度表に返してみてキレイに目の位置があっているかを確認する。
⑤ 顔Bに紐を挟んでファスナーを縫う。ファスナーの位置は、中心から左右6cmあたり。
⑥ 顔Aと顔Bを中表にして縫う。
⑦ 目のボタンを目の位置につけ、鼻を刺繍糸で縫う。
口の型に裁断したフェルトを縫い付ける。上部分をあけて口のポケットに!
アイロンで貼る用のピンクのフェルトをハート形に切り、アイロンで白い口のフェルトに貼る。
【裏地をつける場合】
① 顔A、顔Bと同じ大きさの型紙で裏地を裁断する。
② 中表にして、ファスナー以外の部分を縫い合わせる。
③ 本体に入れたら、残りの縫い代をファスナーにまつりつける。
まつ毛&くちびる を刺繍すればママガエルにもなるよ♪